お笑いタレント・絵本作家などマルチに活躍し、2020年12月には自ら原作・製作総指揮・脚本を手掛けた映画「えんとつ町のプペル」が公開されるキングコング 西野亮廣さんと、子どものためのロボットプログラミング教室「ロボ団」を運営している「夢見る株式会社」代表 重見彰則によるスペシャル対談。子どもたちの未来を見据えたおふたりの熱い想いを全4回に分けてお届けします。

Profile

写真:西野 亮廣さん

AKIHIRO NISHINO

キングコング/タレント・絵本作家
西野 亮廣さん

お笑いコンビ・キングコングとして華々しくデビュー、人気を博した後、絵本を描き始める。
クラウドファンディングで資金調達し、分業制で制作した絵本 「えんとつ町のプペル」は異例の50万部の大ヒットを記録。
今年12月25日に映画公開予定。西野亮廣が運営するオンラインサロン"エンタメ研究所"は国内最大の7万2千人会員を抱え、自身の体験を著したビジネス書はすべて10万部を超えるベストセラー。

お笑いコンビ・キングコングとして華々しくデビュー、人気を博した後、絵本を描き始める。
クラウドファンディングで資金調達し、分業制で制作した絵本 「えんとつ町のプペル」は異例の50万部の大ヒットを記録。
今年12月25日に映画公開予定。西野亮廣が運営するオンラインサロン"エンタメ研究所"は国内最大の7万2千人会員を抱え、自身の体験を著したビジネス書はすべて10万部を超えるベストセラー。

写真:西野 亮廣さん

AKINORI SHIGEMI

夢見る㈱代表/
㈱エディオン教育事業統括部長

重見 彰則

1985年生まれ
関西大学総合情報学部卒業後、経営コンサルティング会社へ就職。事業再生コンサルタントとして、リーマンショック後の企業の再建に従事。2012年に夢見る株式会社を大阪で創業。2013年に学童保育施設を立ち上げた。2014年に立ち上げたロボットプログラミング教室ロボ団は、2016年よりフランチャイズ化し、2年で約100教室に拡大。2019年12月に家電量販店エディオンの100%子会社となり、更なる成長を目指す。

1985年生まれ
関西大学総合情報学部卒業後、経営コンサルティング会社へ就職。事業再生コンサルタントとして、リーマンショック後の企業の再建に従事。2012年に夢見る株式会社を大阪で創業。2013年に学童保育施設を立ち上げた。2014年に立ち上げたロボットプログラミング教室ロボ団は、2016年よりフランチャイズ化し、2年で約100教室に拡大。2019年12月に家電量販店エディオンの100%子会社となり、更なる成長を目指す。

マイクロソフトからのお知らせです。

デジタル社会で変化する子どもの学習 デジタル社会で変化する子どもの学習

小学校から1人1台パソコンを使って学ぶ時代へ 小学校から1人1台パソコンを使って学ぶ時代へ

子どもたちの情報活用能力の育成にむけて、
2020年度から学校教育も大きく変わります。

プログラミング教育の必修化もそのひとつですが、注目したいのは、GIGAスクール構想 文部科学省が2019年12月に発表 これは、小中学校の児童生徒に1人1 台の端末を整備し、パソコンやインターネットを日常的に活用する授業をめざしたものです。

プログラミング教育の必修化もそのひとつですが、注目したいのは、GIGAスクール構想 文部科学省が2019年12月に発表 これは、小中学校の児童生徒に1人1台の端末を整備し、パソコンやインターネットを日常的に活用する授業をめざしたものです。

2020年度から小学5年生・6年生・中学1年生を皮切りに、
年次でパソコンが整備されます。

1人1台の環境では、習熟度に合わせてデジタル教材を配信したり、
友だちとプレゼンテーションのスライドを共同編集したりと、デジタルのメリットを活かした学習が行われます。

図:学習者用のデジタル教科書の制度化 全ての小中学校が1人1台のパソコンで学ぶ時代へ

図:学習者用のデジタル教科書の制度化 全ての小中学校が1人1台のパソコンで学ぶ時代へ

だからこそ、パソコンスキルがますます重要 だからこそ、パソコンスキルがますます重要

現状の課題

デジタル読解力が低く、
世界から遅れる日本の子どもたち

日本の子どもたちは、ネット上の情報を読み解く
「デジタル読解力」が低い。

原因は…パソコンの基本的な操作スキルが身についていないからという調査結果があります。今後は、学習やテストでもパソコンを使う機会は増え、デジタル活用スキルは必須になるでしょう。

原因は…パソコンの基本的な操作スキルが身についていないからという調査結果があります。今後は、学習やテストでもパソコンを使う機会は増え、デジタル活用スキルは必須になるでしょう。

キーボードでの文字入力などパソコン操作の基本 新学習指導要領では特に、キーボードによる文字入力のスキルの取得を重視しています。2017年12月に文部科学省が示した「ICT環境の整備方針」では、小学校中学年以上(3年生以上)では、キーボードを備えた情報端末を導入するように促しています。家庭でも早くからキーボードに慣れ親しんでおくと、子どもが自信をもって授業に臨める。

これからの時代に大切な「プログラミング的思考」文部科学省は子どもたちのプログラミング教育について、「将来どのような職業に就くとしても、時代を超えて普遍的に求められる力としての『プログラミング的思考』などを育成する」ことが大切だと強調しています。家電量販店などにもプログラミングを楽しく学べる様々なツールや教材が並んでいます。ロボットを動かしたりゲームを作ったりと、モノづくりを楽しみながら「考える力」を育めます。「プログラミング教育で身につく5つの能力」の図

キーボードでの文字入力などパソコン操作の基本

新学習指導要領では特に…

キーボードによる文字入力のスキルの取得を重視しています。2017年12月に文部科学省が示した「ICT環境の整備方針」では、小学校中学年以上(3年生以上)では、キーボードを備えた情報端末を導入するように促しています。家庭でも早くからキーボードに慣れ親しんでおくと、子どもが自信をもって授業に臨める。

キーボードでの文字入力などパソコン操作の基本

文部科学省は子どもたちの
プログラミング教育について…

キーボードによる文字入力のスキルの取得を重視しています。2017年12月に文部科学省が示した「ICT環境の整備方針」では、小学校中学年以上(3年生以上)では、キーボードを備えた情報端末を導入するように促しています。家庭でも早くからキーボードに慣れ親しんでおくと、子どもが自信をもって授業に臨める。

特に必要なスキルは

自分の意見を伝える
プレゼンと表現のスキル

学校では、「主体的・対話的で深い学び」を先取りして、プレゼンテーションを授業に取り入れる例が増えています。
また、子どもたちがグループで話し合いながら、レポートをまとめる協働型の授業も目立ちます。

このとき、よく使われているのが Office ソフト 3D画像を挿入してプレゼンにインパクト! プレゼンソフト PowerPoint (パワーポイント) パワーポイントとはMicrosoft のプレゼンテーションソフトで、プレゼンテーションの準備~本番までをトータルにサポート。左画面にあるように、3D画像に動きをつけて、あらゆる角度から説明できるため、プレゼンテーションに独創的なインパクトを加えることができます。

その他、あると活用の幅が広がるソフト レポート作成に ワープロソフト Word 集計や分析に 表計算ソフト Excel

このとき、よく使われているのが Office ソフト 3D画像を挿入してプレゼンにインパクト! プレゼンソフト PowerPoint (パワーポイント)

パワーポイントとはMicrosoft のプレゼンテーションソフトで、プレゼンテーションの準備~本番までをトータルにサポート。左画面にあるように、3D画像に動きをつけて、あらゆる角度から説明できるため、プレゼンテーションに独創的なインパクトを加えることができます。

その他、あると活用の幅が広がるソフト レポート作成に ワープロソフト Word 集計や分析に 表計算ソフト Excel

イラスト:パワーポイント

イラスト:ブロック

パソコンを使ったプログラミング教育が今後取り入れられる パソコンを使ったプログラミング教育が今後取り入れられる

これから教育改革がはじまります。
小・中・高でプログラミング教育が必修・拡充になります。

子供に習わせたい習い事で第1位

従来習い事の定番だった「書道」や「水泳」を抑え、最近では「プログラミング」が習い事として注目を集めています。また、将来子供がITエンジニアとして活躍することを期待する保護者も多くなっており、「プログラミング」が習い事の定番になっていると考えられます。

図:子供に習わせたい習い事で第1位 出典 ケイコとマナブ.net(株式会社リクルートライフスタイル)/イーラニング研究所

詳細をみる

図:子供に習わせたい習い事で第1位 出典 ケイコとマナブ.net(株式会社リクルートライフスタイル)/イーラニング研究所

急拡大するプログラミング教育市場

子供向けプログラミング教育の市場規模は、年々急速に拡大しています。小学校学習指導要領改訂により2020年からのプログラミング教育必修化が公表されたことを受け、プログラミング教育事業に参入する企業が増えてきています。

図:急拡大するプログラミング教育市場 船井総研推計

詳細をみる

図:急拡大するプログラミング教育市場 船井総研推計

習わせたい習い事 第1位 子どものためのロボットプログラミング教室 子どものための制作✖︎プログラミング ロボ団

”好きを学びに”プログラミングを学んでみよう! ”好きを学びに”プログラミングを学んでみよう!

”好きを学びに”プログラミングを学んでみよう!

TOPへ戻る