ロボ団だからできるオンリーワン
ロボ団で使用する教材、学習システム、レッスンの流れ、
学べること・身につくチカラ、ロボット制作例などをご紹介!

レッスン使用教材

年長から始められる!

対象年齢10歳以上の「教育版レゴ® マインドストーム® EV3」を使ったオリジナルテキストで、年長から受講できます。低年齢の子どもでも理解できるよう、分かりやすい内容からスタートします。

ロボット教材の購入不要

一般的なロボット教室では、教材購入含め初期費用が5〜6万円ほどかかる場合があります。ロボ団では、教室での貸出制としており、入会時にロボット教材を購入する必要はありません。1人でも多くの子ども達にプログラミング教育を届けるべく、入会時のハードルを低く設定しています。

ロボット制作例

運搬ロボット

モーターを使ってアームを上下に動かし、ブロックをゴールまで移動させます。

カラフルロボット

4つの色のどれかをセンサーで読み取り、色に応じた動きをするロボットです。

お掃除ロボット

部屋に散りばめられたゴミを掃除します。

自動運転ロボット

センサーで車間距離を測り、前方の車と一定距離を保ちながら走ります。

動画で知るロボットプログラミング

ロボットを動かすプログラミングを学ぼう!~初級編~
レッスンの流れ

LESSON POINT.01テキスト購入不要!
低年齢でも分かりやすいテキスト

テキストはロボ団オリジナルです。全てにフリガナがあるので小学1年生でも安心して取り組むことができます。また、楽しく授業を受けられるよう、POPなデザインで子どもの学習意欲を高めます。

LESSON POINT.02アプリを使って、習熟度UP!

授業が始まる前に、オンラインでテキストの予習ができます。 また、オリジナルアプリを使って、教室で学んだことを復習できます。クイズやテスト形式で楽しみながら学んでいきます。

  • 一人1台

    ipadを準備

    ※ご利用可能なタブレットは
    ipadのみになります

  • 授業前

    テキストを自宅で
    事前予習

    ※テキストを見るには
    ネットワーク環境が必要です

  • 授業後に

    習熟度を自宅で
    チェック!

    その日のうちに復習しよう!

SCHEDULE

学習の流れ

プログラミングスキルはもちろん、
将来社会で必要とされる力が身につきます。

01目標設定・課題発表(ロボ団ノートの活用)

はじめに、ロボ団オリジナルノートを使って、その日の課題共有と目標設定を行います。課題解決の仮説を立ててからトライすることで、仮説思考力や分析力を育てます。 また、毎回異なるペアで課題に挑みます。性格や考え方、得意不得意の違う人との共同作業の中で、協調性やリーダーシップを育みます。

02ロボット制作

オリジナルテキストを用い、ペアで役割分担をして、ロボットを制作します。一工程ずつ立体図で示しており、迷うことなく安心して制作できます。 制作には30〜45分ほどかかりますが、「好き」で「作りたい」気持ちがあるため、集中して取り組めます。その中で、自然と集中力や手先の器用さ(=脳の活性化)を育みます。

03プログラミング・ロボットの動作確認

制作したロボットで課題解決できるように、プログラミングを行います。プログラミングができたら、思い描いた通りに動くかどうか、実際にロボットを動かします。一度でクリアすることは難しく、課題解決まで何度もトライ&エラーを行います。 プログラミングスキルが身につくことはもちろん、考察をもとにした論理的思考力や課題解決力、粘り強くやりきる力を育みます。

04振り返り・プレゼンテーション

ロボ団ノートに書き込んだ目標に対して、うまくいったこと、もっとよくできることなどを振り返り、次のレッスンに活かします。また、振り返った内容を全員の前でプレゼンテーションすることにより、人前で話せる力を身につけます。

LESSON SCENERY

実際の授業風景

STUDYING at HOME

アプリで家庭学習できる!

ロボ団アプリで知識定着

ipad専用のオリジナルアプリで、教室で習ったことの復習をご家庭で行うことができます。オリジナルのクイズやテストで、知識の定着を図ります。

  • STEP.01

    クイズ形式で
    知識をUP!

    その日のうちに復習しよう!

  • STEP.02

    解説を読もう!

    解説を読んで、
    しっかり理解しよう!

  • STEP.03

    わからない箇所は
    繰り返しチャレンジ!

    わかるまであきらめずに、何度も挑戦しよう!

  • STEP.04

    テストを受けて
    最終チェック!

    さぁ何問正解できるかな?