スクール一覧


南魚沼校

保護者アンケートの結果、生徒数を元に算出される「ロボ団ベストスクール賞」に3年連続受賞されました。
当教室の授業は、産業用ロボットの開発に携わる株式会社アイエスエンジニアリングロボットセンターで行われています。授業内で学んだロボットが社会ではどのように活用されているのか、実物を見ながら学習することが可能です。
市内の教育機関へ訪問し、単発イベントや通年での出張授業も行っています。昨年度はコロナ禍にも関わらず、多くのお子様に体験参加いただきました。
競技イベントにも積極的に参加をしています。過去には公式のロボコン大会優勝や、全国のロボ団生と競う大会「ダンリーグ」で小学生・中学生部門から優勝チームを輩出しています!
ロボット制作を通してペアワークを学んだり、進級後のビギナークラスへ向けた準備を行います。
アイコンやイラストを用いて順序立てて考える練習を行ない、プログラミングの基礎を学びます。
センサーを活用し、高度なロボットを組み立て、フローチャートを用いて順序立てて考える練習を行います。
モーターやギアの仕組みなどの機構を学ぶ。問題解決や効率的な設計を意識したプログラミングの応用を学ぶ。
オリジナルのロボットを考え組み立てや、プログラミング言語Pythonを用いてロボットの制御方法を学ぶ。
当校では「レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム」を用いた新カリキュラムを導入しています。カリキュラムについてはこちら
このマークが付いている講師が教室長になります。
ロボ団では、受講できるコースに合わせ在籍講師にライセンスが認定されております。
表示されているライセンスは、取得している最上位のものになります。
神奈川県横浜市で10年間学習塾で勤務したのちUターン。プログラミングを通じて地元の子どもたちが将来の可能性を広げられるよう、指導をしていきます!
南魚沼校の立ち上げメンバー。授業や自習室を通じて、ロボ制作やプログラムの技術指導を生徒1人1人丁寧に行います。
楽しく学べる教室づくりを日々心がけています!
普段プログラミングの勉強をしているので一緒に成長していきましょう!
山形県出身で、新潟の魅力を日々感じています。レッスンでは子どもたちが楽しみながらプログラミングを学べるようサポートします。一緒にたくさん話して、たくさん考えて、プログラミングを楽しみましょう!