授業風景
前橋校(新校舎に移転!)への
お問い合わせ
当校のポイント
POINT 01
「好きを学びに」苦手意識をもつ前に楽しみながら身につける
子どもは、自分が「好き」「やりたい!」と感じたときには、大人から言われなくても自ら取り組み、どんどんと吸収します。子どもたちの好奇心や興味を原動力に、プログラミングスキルはもちろん、問題設定力、協調性、伝える力など、今後社会で必要とされる力が身につく仕掛けがたくさんあります。
POINT 02
低年齢からの5年間カリキュラム、ビジュアル言語からPythonまで
ロボ団ではオリジナルカリキュラムを5年間用意しています。年長から楽しみながら学べるビジュアル言語から始め、プログラミング言語"Python"の習得を目指します。"Python"は、今、最も注目されている言語の一つ。AIや機械学習などの分野で用いられ、FacebookやYoutubeなどの開発に採用されています。世界に通用する技術を身につけることで、子どもの頃の習い事で終わらせることなく、社会に出てからもプログラミングを活用することができます。
POINT 03
社会を身近に感じる「社会とつながる」プロジェクト
ロボ団では、様々な企業・団体と協同しプログラミングと社会とのつながりを知る機会を、授業やイベントを通して提供しています。これまで、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と「宇宙」をテーマにした教材を開発したほか、株式会社ベネッセコーポレーションや近畿日本鉄道とも教材開発を実施し、多くの親子に参加いただいています。この「社会とつながるプロジェクト」を通じて、子どもたちが学ぶプログラミングが社会とどのようにつながっているのか、学んだことの先を見せ、子どもたちがより社会に関心を持ち積極的に働きかけられるようになってほしい。そんな想いを込めたプロジェクトです。
POINT 04
文系+理系の両要素と「やりきるチカラ」
プログラミングを学ぶプロセスで、算数や理科の学習を行います。 ロボットを動かしたいから、プログラミングを学びたい。プログラミングを学びたいから、算数や理科を学びたい。算数や理科の学習単元を、自然な流れで学べる環境を提供しています。
現在開校しているコース
-
KINDER キンダー
ロボット制作を通してペアワークを学んだり、進級後のビギナークラスへ向けた準備を行います。
-
BEGINNER ビギナー
アイコンやイラストを用いて順序立てて考える練習を行ない、プログラミングの基礎を学びます。
-
CHALLENGER チャレンジャー
センサーを活用し、高度なロボットを組み立て、フローチャートを用いて順序立てて考える練習を行います。
-
CREATOR クリエイター
モーターやギアの仕組みなどの機構を学ぶ。問題解決や効率的な設計を意識したプログラミングの応用を学ぶ。
-
INNOVATOR イノベーター
オリジナルのロボットを考え組み立てや、プログラミング言語Pythonを用いてロボットの制御方法を学ぶ。
当校では「レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム」を用いた新カリキュラムを導入しています。カリキュラムについてはこちら
在籍講師の紹介
このマークが付いている講師が教室長になります。
ロボ団では、受講できるコースに合わせ在籍講師にライセンスが認定されております。
表示されているライセンスは、取得している最上位のものになります。
坂井 勝
「使う」側から、「作る」「生み出す」側へ、そして「好きなことを仕事に」、勉強嫌いだった自分だったからこそ教えられることがあると思っています。
剣持 直人
子供たちの個性や気持ちを大切にしながらロボ団で身につく力を伸ばしてあげたいです。
高橋 瑞歩
子供たちに寄り添い、友達のような感覚で楽しく授業を行っていきたいと思っています。その子に寄り添った授業内容ができるよう工夫していきたいと思います。
羽鳥 友香子
私はプログラミングとは?と正直パソコンの使い方も分からない所からロボ団スタッフになりました。いつまでも初心の心を忘れず、子どもたちに寄り添ってまいります!
アクセス方法
- 学校名
- 前橋校(新校舎に移転!)
- 住所
- 〒379-2152
群馬県前橋市下大島町1151-1 フォリオ駒形ショッピングセンター内 - 電話
- 050-3555-7743
- ホームページ
- http://robodan.jp