大和西大寺駅校(近鉄×ロボ団コラボ校)への
お問い合わせ

大和西大寺駅校(近鉄×ロボ団コラボ校)のSNSはこちら
POINT

当校のポイント

POINT 01

「ロボ団×近鉄」の初のダブルネーム教室

本校は、2021年5月に新規オープンした「ロボ団×近鉄」の初のダブルネーム教室です。不定期で近鉄電車とロボ団生限定コラボイベントを行なっています。
今後もコラボイベントの企画・実施を続ける予定のため、ロボットやプログラミングに興味のある人だけでなく、鉄道に興味のある人も楽しめる教室となっています。

POINT 02

未来の駅を体感できる教室内

教室内は鉄道をイメージしたデザインで、一歩教室に入ると、まるで未来の駅にいるような気分に。
教室の真横に電車が走っており、間近で電車が走る様子を確認することができます。教室に入るだけでもワクワクしてもらえる教室になっておりますので、ぜひ一度教室までお越しください。

POINT 03

駅案内ロボットとのコラボ企画開催

大和西大寺駅構内にいる案内ロボット「ARISA」とのコラボイベントも開催しました。今後も子どもたちが教室で学んだプログラミングが「社会でどう役立つか」を体感してもらえるイベントを用意していきたいと考えております。

POINT 04

駅直結なので通学にも便利

大和西大寺駅の北側の階段を降りて目の前に教室があるため、電車通学にも非常に便利です。駅前なので車での送迎もしやすい場所となっております。

COURSE

現在開校しているコース

  • KINDER キンダー

    ロボット制作を通してペアワークを学んだり、進級後のビギナークラスへ向けた準備を行います。

  • WONDER ワンダー

    ロボット制作を通して視覚の数値感覚を学んだり、考えを伝える練習を行ない、進級後のビギナークラスへ向けた準備を行います。

  • BEGINNER ビギナー

    アイコンやイラストを用いて順序立てて考える練習を行ない、プログラミングの基礎を学びます。

  • CHALLENGER チャレンジャー

    センサーを活用し、高度なロボットを組み立て、フローチャートを用いて順序立てて考える練習を行います。

  • CREATOR クリエイター

    モーターやギアの仕組みなどの機構を学ぶ。問題解決や効率的な設計を意識したプログラミングの応用を学ぶ。

  • INNOVATOR イノベーター

    オリジナルのロボットを考え組み立てや、プログラミング言語Pythonを用いてロボットの制御方法を学ぶ。

当校では「レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム」を用いた新カリキュラムを導入しています。カリキュラムについてはこちら

TEACHERS

在籍講師の紹介

 このマークが付いている講師が教室長になります。

ロボ団では、受講できるコースに合わせ在籍講師にライセンスが認定されております。
表示されているライセンスは、取得している最上位のものになります。

CREATOR

大越勇OKOSHI HAYATO

小/中/高/特支と4つの教員免許を取得し、前職は高校で授業や進路指導を行ってきました。新しいことを知ったり楽しいことが大好きです!みんなでロボ団を「楽しく、学びのある場所」にしていきましょう!

CREATOR

久野日嵩

大学で情報工学を学んでいます。子どもたちの想像力を活かして、プログラミングの楽しさを伝えていきたいと思います!

BEGINNER

植田美千代

ぜひロボ団の教室で好きなことをひとつ見つけてください。そして失敗と成功をたくさん経験してください。
私たちは、どうして失敗したのかを子どもたちが考え、改善するお手伝いをしていきます!

ACCESS

アクセス方法

学校名
大和西大寺駅校(近鉄×ロボ団コラボ校)
住所
〒631-0823
奈良県奈良市西大寺国見町1丁目1−1北側1階(駅直結)
電話
0742-81-7662
電車をご利用の場合
近鉄奈良線「大和西大寺駅」直結(駅北側 サンワシティ向かい)
駐車場
なし
駐輪場
なし

大和西大寺駅校(近鉄×ロボ団コラボ校)への
お問い合わせ

大和西大寺駅校(近鉄×ロボ団コラボ校)のSNSはこちら