
こんにちは!ロボ団なかもず校の南です!
前回に引き続き4月のオンラインコンテンツの内容紹介をさせていただきます。
前回は、南が担当したオンラインコンテンツ「ロボ団のロボット大紹介」をご紹介いたしました。
今回はその第2弾です!
伝わらないを楽しもう
今回はロボ団シティ第2弾です!
「伝わらないを楽しもう」がテーマでした。
その内容を少しご紹介させていただきます。
日常生活の中で、”伝える”ということはコミュニケーションを行う上での根幹となる部分です。
皆様もぜひ一緒に考えてみてください。
「お絵描きゲーム」

いかがでしょうか?
何がかけましたか?
正解は・・・・

イメージはどうでしたでしょうか?
残念ながら私はかけず全く別のものを書いておりました。。

ここが今回のレッスンの肝となる部分です
なぜ?違う絵になったのでしょうか?
考えてみましょう!!


いかがでしたでしょうか?
伝えることの大切さを子どもたちに体験していただけたと思っております。
デザイナーのアワ先生出演!
今回はデザイナーのアワ先生が特別ゲストとして出演してくれました。
デザイナーという小学生にはイメージがしづらい仕事について、アワ先生からお話をしていただきました。
その後に、アワ先生に質問タイムがありました!
デザイナーという小学生にはイメージがしづらい仕事について、アワ先生からお話をしていただきました。
その後に、アワ先生に質問タイムがありました!
「どうしてデザイナーになろうと思った?」
「どうやったらデザイナーになれるの?」
など様々な質問にアワ先生が答えてくれました。
アワ先生は小学生の頃から絵を描くのが大好きだったそうです。
そして、「好きこそ物の上手なれ!」どんどん絵が上手になり、クラス遠足しおりの表紙デザインを担当したこともあるそうです!
そこで、「絵を描くことを仕事にしたい!好きなことを仕事にしたい!」と思い。デザイン系の学校に進んでデザイナーになったそうです。
子供の頃に何か好きなものに没頭して成果を出す経験は、大人になってから非常に活きてきますね。
何かに没頭する習慣を子供の頃に身につけておけば、大人になってからの仕事でもその力を発揮するのではないでしょうか?
絵を描くのが好きならアワ先生と同じようにデザイナーに。
ゲームが好きならゲーマーに。
動画が好きならyoutuber に。。。
子供達には、数多くの仕事の選択肢を知り、その中から好きなこと・興味のあることを仕事にしてほしいと思っています。
そして、その仕事を通じて社会で活躍できることを願っています。