大阪府|千里山田校

元他社プログラミング講師に聞いた!ロボ団のおすすめポイントその4【ロボ団千里山田校、ロボ団豊中校】

こんにちは!ロボ団千里山田校の斉藤です。

実は、ロボ団千里山田校には私含め2名、豊中校には1名、以前に他のプログラミング教室でプログラミング指導をしていた講師がいます!
そんな3名から見た、『だからロボ団がいいと思う!』おすすめのポイントを聞いてみました!5回シリーズの第4回目です。

第1回から読まれたい!という方はこちらからどうぞ▼▼▼
ロボ団千里山田校ブログ


その4 算数理科が好きになる!!

ロボ団では実学教育、つまり社会に出た時に役に立つ学びを得てもらうことを大切にしています。
しかし、、、やっぱり学校の成績もきちんととってもらわないと、心配になってしまいますよね。。

実は、ロボ団に通う生徒は、ロボ団に通っていない一般の小学生と比較して算数と理科か好き!!という割合が多いという結果が出ています。それに伴って、算数と理科の成績も平均点が10点以上高い!という結果が出ています!

さあ、それは何故なんでしょうか??
実はその理由は、体験会からお子様に体験していただくことができます!

ロボットをプログラミングで動かす際には、まずマイナスと小数の理解が必要になります。
例えば、ロボットをバックさせるためには、速さをマイナスにするとロボットがバックします。
また、線できっちり止まらせるには、小数を使います。

小数は小学校3年生で習いますが、
体験会に参加される小学1年生のお子様にも、小数またはマイナスを使ってもらいます!

びっくりされる保護者の方も多いのですが、ロボットを動かすためならスッと学んでくれるのです。
お子さんの口から「ここをマイナスにして〜」「3.4か?いや〜3.5か!」なんて言葉が出てきて感心される方も多いです。

実際のレッスンのスライドはこんな感じです。

カラーセンサーを使うので、光の三原色なども学びます。
「どうしてこれが赤に見えるのか?」なんて大人でも困ってしまうような質問も、興味津々で学んでいます。

前職でもプログラミングを教えていた私ですが、なかなか学校の勉強にまで繋げることが難しく
やはり学校の成績とプログラミング学習は切り離して考えていたのですが
今回紹介させていただいたように、学校の成績にもプラスの効果があるのは、ロボ団ならではと思います^^
お子さん達がイヤイヤではなく、楽しく学んでくれるならそれが一番ですよね。

次回は シリーズラスト!その5宿題でしっかり理解度をチェック!です!
プログラミング教室の宿題とは??先生達・保護者の皆さんはどのように活用できるのか? お楽しみに!

千里山田校

大阪府吹田市山田西 3丁目57−16 コモン山田ウェスト104号

大阪府|千里山田校
詳細はこちら

千里山田校への
お問い合わせ

アクセスランキング

人気の記事ランキング

人気のタグ

タグ別の記事はこちらから

各校舎の記事

校舎別の記事一覧はこちらから

月間アーカイブ

過去の記事はこちらから