こんにちは😃
ロボットプログラミング教室のロボ団北大路校です❗️
本日ご紹介するミッションは、自動販売機ロボットを作ろう!です。
ボタンを押すとギア⚙が回転してブロック(飲み物)が出てくるというしかけです!
ギアの組み合わせ方によって、力の伝わる方向を変えることができます🤔
平歯車とウォームギアをYouTubeを見ながらギアのしくみを確認してもらいました📽
実際に映像で観ると、「平歯車は反対に回る」とか「ウォームギアはネジみたい」など子どもたちならではの言い回しで、興味津々‼️
「このロボットのどこにギアが使われてるだろ?」と投げかけると、ロボットを色んな角度からみて、探してくれていました👀
ロボットの動きにも注目してプログラミングすると視野が広がりますね❗️
![](https://robo-done.com/blog/wp-content/uploads/2021/06/DABF89A3-1342-4080-A8CE-F08C133404BF-300x225.jpeg)